2007年07月19日

上棟式。

こんにちは。
こんばんは。
少し気を抜くと倖田來未と綾戸智絵を見間違えてしまうガル・Space Design原拓也です。
赤城農相の絆創膏をテレビは追っかけすぎな気がします。(他に報道すべき事があるでしょうに。。。)
僕の判断では多分ストレスからくる帯状疱疹あたりだと思っています。
しかし、ままならないコメントやストレスで平常心を失ってしまうような大臣も頼りない感じがします。

先日の「海の日」に、ついに『まるぞうさんのいえ』がめでたく上棟式を行うことができました。
実は台風4号の影響で危ぶまれた上棟式だったのですが、何事もなかったように執り行えました。
いつもながら、まるぞうさんはツイているなぁと密かに思っております。
きっと日頃の行いが素晴らしいのでしょう。
(僕の日頃の行いも多少影響していてくれば嬉しいのですが。。。)

それにしても平面的なコンクリートの基礎の状態から立体に立ち上がるといつもながら感動します。
頭の中では予想していたハズのものですが、目の前にいざ現れると本当に感動します。
我ながら(設計者としての立場から)素敵な家になりそうな予感がしてきます☆

ところで最近では法律が厳しくなり地震に対する耐力壁が重要視されています。
筋交(すじかい)を用いた「土台と柱」「柱と梁」のN値というものの計算が必要になりました。
その計算結果から「金物」を選定し「筋交」と「土台」「柱」「梁」を固定します。
そのN値に関する計算ソフトもあるのですが、機械を信用しきれない所長は全て手で計算します。
(エクセルの計算も信用できないと、いつも自分でもう一度計算しています。。。)
もちろん今回の『まるぞうさんのいえ』に関してもチェックは何度も行いました。

設計事務所の仕事は昔に比べてどんどん増え、そして複雑になっているように思います。
この度の新潟での地震の状況は身につまる思いがしますが、
徳島でも近い将来「南海地震」が必ず来ると言われています。
そのためにも設計事務所として常に情報は入手し、勉強していくことが大事だと考えます。
いつもながら、これからも頑張らねばと思います。

【金物についての詳しいページです↓】
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-13/t-1305.htm

R0016075.JPG
まるぞうさんのご両親にさらにお祖父さんお祖母さん、
そして奥さんのご両親も大阪から駆けつけてくださった盛大な上棟式になりました。
核家族が進む昨今において、家族というものの繋がりを再認識できた最高の上棟式でした。


posted by hara takuya at 01:29| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | まるぞうさんのいえ 【住宅】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月06日

里親募集。

こんにちは。
こんばんは。
安倍総理の誰かに「言わされている」「演出されている」雰囲気はどうにかならないものですか?
国民は貴方の本音が聞きたいはずですよ。(少なくとも僕は)
優等生はもうごめんです。
変人の方がよっぽど期待できます。(長島茂雄、新庄剛、小泉純一郎)
だから去年から麻生内閣を期待していたのに、今頃遅いですよ。
それにしても民主党もパッとしないなぁ。(いつもだけど)
参議院選挙は7月29日投票ですよー。(どうなることやら)

実は先週の土曜日勉強がてら、
TEC予備校主催、東進衛星予備校カリスマ講師による『今井宏先生特別公開授業』というのと、
財団法人とくしま地域政策研究所主催『とくしま再考談義〜地酒の心にふれる〜』というのを
聴いてきました。(ちょっとしたクイズ大会もあって勝ち抜いて「芳水」をもらいました☆)
スペシャリストの話を聴くというには本当に面白いですね。
僕らも建築のスペシャリストとして誰もが楽しめる話ができるようにならねばと常々思います。

問題はその後で、2講演を聴き終え夕食も食べていなかったので急いで家路を車で走っていたとき、
道路の真ん中で何やら動物らしきものが座り込んでいるのが見えました。
「えっ、猫?」と思い、車を停めて走って、先程何かが見えたあたりまで戻ると、
「にゃーーーー、にゃーーーー」と子猫が叫んでいました。
どうも、車に轢かれたらしく立ち上がれないし、体が変な方向に曲がっています。
これは大変だと思い、携帯で「104」に電話をし最寄の動物病院にかけたのですが誰も出ない。。。
じゃあ、少し遠いが行きつけの動物病院にかけると今度は出た。
診察時間は過ぎているいけど、連れてきなさいとのこと。
大急ぎで車を走らせるのだけど、こういう時に限って前がなかなか進まない。(ように感じる?)
この車にサイレンがあれば!なんて思いながらやっと動物病院に到着。
診断した結果、追突により脳がショック状態にあり体にねじれが生じているのと、
骨盤が折れてしまっているので立ち上がれないとのこと。
そして2、3日はヤマだけど、それさえ越えればそのうち治ると言ってもらえました。
自分でゴハンが食べられないので注射器と流動食、それに痛み止めの薬をもらいやっと家へ。

で、今日で5日目でなんとかヤマは越え、意識はハッキリとしていて、体のねじれもなくなりました!
食欲も出てきて、注射器で口に強制的に流し込まなくても自分で食べるようにもなりました。

そこでこの場をお借りしまして、里親を募集したいと思います。
「ソックス」が死んで、もう新しく猫を飼うのは止めようと家族で思っていました。
それに「ヤマコ」「クロ」とも、どうも相性が悪い感じです。
もし、猫を飼っても良いと思われる方は当事務所まで連絡をいただければと思います。
ただし、興味半分ではなく、本当に大事にしてくれる方にお願いしたいと思います。
すみませんが、検討していただければとありがたいです。

R0015993.JPG
生後2ヶ月ほどのトラネコ♂です。
精悍な顔つきをしています。
よろしくお願いします!
posted by hara takuya at 00:55| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする