こんばんは。
白鵬が優勝しました。
甲子園は鳴門工業が行くことになりました。
おめでとう!
僕が高校生の頃「徳島商業の野球部は練習のため修学旅行も行けない」
と聞いたことがあるのですが、今でもそうなんでしょうかね?
もし、そうだとしたら甲子園は行かせてあげないと悲しいですよね。
☆
昨夜はモアナコースト20周年記念「ゴンチチコンサート」に行ってきました。
ゴンチチが進行を務めているNHK−FMの「世界の快適音楽セレクション」という番組を、
特に意識的ではなく、毎週たまたま聴いているのですが、多分もう10年近くになると思います。
今回のコンサートも存在自体は知っていたのですが「行きたいなぁ」とボンヤリと思っていただけで、
特に意識的には行動に移していなかったのですが「招待チケットあるけどいらない?」
という連絡が突然入り、たまたま運良く生音が聴ける運びとなりました。
ツイてる☆
ゴンチチのメロディーはやっぱり気持ち良く、ギターという楽器が魔法の道具のように感じました。
自分もその魔法の道具を手にしたいと思いましたが、演奏中の手の動きを見つめ続けていると、
やっぱりこの魔法の道具は僕には使いこなせないと、すぐに諦めがつきました。
それにしても、ラジオを10年近く聴いてきて、メディア等で2人の顔も知っていたのですが、
「どっちの声がどっちの人」か曖昧なまま聴いていたらしく、
昨夜、初めて「こっちの声がこっちの人」やったんやと理解できました。
どうやら長い間、勝手に現実とは反対を思い込んでいました。。。
ゴンチチさん申し訳ありませんでした。
昨夜はモアナコーストの20周年であり、
実はゴンチチが初めてアルバムを出して25周年でもあり、
そして、ゴンチチの2人が出会って30周年という特別な日だったようです。
僕が20年、30年後どんな風になっているのか想像できませんが、
僕の仕事の建築でゴンチチのようにみんなに幸せを提供していたいものです。
そのためにも1日1日を大切にしないと。

生ゴンチチは撮影禁止だったので、モアナのトイレのビラを撮影してきました。