こんばんは。
選挙が終わりました。
日本は変わるのでしょうか?
☆
実は所長は文化財マイスターという顔もあり、
重要文化財(建造物)所有者診断支援事業というものにも協力しております。
この度、神山町にある「粟飯原家住宅」という、
国指定重要文化財に指定されているお宅の調査をしてまいりました。
歴史のある家というのは、やはりなんとも言えない魅力があります。
現在では見られない職人の仕事は、
何とかしてこれから新しく設計を行う建築にどこか活かせないものかと思います。
日本には、やはり日本の建築なんですよね。
DNAが「やっぱりコレだよ!」と囁いてきます。
粟飯原家住宅の、その名も「ライオン」という茶トラくん。
聞き取り調査中の所長の足の上で、すっかり寝てしまいました。
国指定重要文化財で暮らすことのできる猫とは、なんとも羨ましい限り。
【関連する記事】
先輩ですね。(僕はまだ研修中ですが)
日本のよいものは、
なにかに活かし、残していればと僕も思います。
ハナシは変わりますが、
今日、石井に行ったとき、
たまたま設計された愛犬美容室を見つけましたよ!
書き込みありがとうございます!
そうなんです。
文化財マイスターなんです。
次回は何人かで石井の田中家に行くみたいです。
そうそう、愛犬美容室の近くです。
見つけてくださり有難うございますー!