2006年08月31日

経営理念。

こんばんは!(こんにちは!)
ハラタクヤです。
毎日更新頑張っているものの、
一体どれだけの人が読んでくれているのでしょうか?
コメントはご自由に書いていってくださいね☆
その方が僕は喜びます。
簡単な人間なんです(笑)

今日は我が事務所で考えた経営理念というのを紹介しようと思います。
よく社長室に額縁なんかに入れられて飾られているようなヤツです。

経営理念
『100/100の幸せ空間を心を込めてデザインします。』

というものです。
ちなみに解説もついております。

『世界に同じ人は2人といません。
十人十色は100人いれば百人百色になるでしょう。
私達の仕事は100人いれば100通りの幸せが、
実現する空間をデザインすることです。
私達にとって100分の1であっても、
お客様にとっては1分の1ということを忘れてはなりません。
そして何より心を込めることを忘れてはいけません。
工場でつくられた『おにぎり』よりも、
お母さんが握ってくれた『おむすび』が美味しいように。
私達は人の温もりをもってデザインをしましょう。
心の込められていないデザインには、
幸せを実現するだけの力は持ち得ないでしょう。
あなたがホームランを打てそうなのは、
コンビニの「おにぎり」よりも、
お母さんの握ってくれた「おむすび」ではないでしょうか?
私達は誠心誠意、心を込めてデザインしてまいります。
100分の100の幸せのために。。。』

解説を解説すると、ようするに心を込めて仕事をしよう!
というものです。(なんだ簡単じゃん!)
これをガル・Space Designの全員が心に刻み仕事を行っております。
額縁には入っておりませんが。。。
それ以前に社長室なんてものもありません(笑)

他にも『ガル・Space Designからの5つのお約束』というものも掲げております。
ホームページの「プロフィール」の欄から見ることもできます。
また、機会があればここで取り上げてみようと思います。

なんかイロイロややこしい会社ですね(笑)
それも、これもお客様に安心していただきたいからなんです。
だって、相手がわからないと不安じゃないですか?
私達はできる限り全てをさらして、私達を知っていただく努力をしていきたいと考えています。
(まだまだ、設計事務所の社会的認知度は低いと感じていますので。)

設計事務所は意地悪なくらい活用すべきだと思います。
結構色々、力になれると思います。
犬小屋なんかの設計からオリンピックの都市計画等なんでもできるのが建築家だと思います。
それらを私達はひとつひとつ心を込めてお手伝いさせていただきます。

今日も長くなってしまいました。。。
長いと読む気無くしますよね?
最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます!
もう少しコンパクトにして内容の濃い文章が書けるようにしていきたいと思います。
ご意見、ご感想お待ちしております!

R0010848.JPG
そりゃあ東京は大好きだけれど、
オリンピックは福岡になって欲しかったなぁ〜。


posted by hara takuya at 23:55| ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 経営理念 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする