こんにちは。
こんばんは。
寒いですね。
今年は灯油も高いんでしょうね。
困ったものです。
☆
昨日、日曜日は午前中まるぞうさんと1時間程打合せをしまして、
午後から『第17回由岐伊勢エビまつり』に行ってきました。
阿南から南に自分で運転をして行くのは初めてでして、
目の前に見たことのない景色ばかりが広がり、脳みそに心地良かったです。
伊勢エビまつりに着いたのは午後2時少し前で、まつりも終わりかけでした。
そのため、伊勢エビを半分に割ったものが入ったうどんが本来それで500円のものを、
閉店間際ということで伊勢エビ3つ(つまり1匹半)にサービスしてくれました。
目的は伊勢エビだけだったので、せっかくここまで来たのにと思い、
来しなに標識で見た『蒲生田岬』に行ってみることにしました。
途中、道がわからず、畑で働いていたおばさんに道を聞いたものの、
細い道、ガタガタ道ばかりで、本当にこの道で良いのか不安になったり、心細くなったりしながら、
やっとのことで蒲生田岬に辿り着くことができました。
駐車場に降りた途端「鉄砲の流れ弾に気をつけろ」みたいな看板があり、
またもや、不安になりながら、海から吹き付ける強風に耐えて、
小山を登りつめると、そこは四国最東端でした。
道のりが険しいと、喜びが何倍にもなります!
四国最東端は本当に爽快でした!
険しい道のりだけに、気軽にオススメはできませんが良かったですよ。
久しぶりに休日らしい休日を過ごすことができました。
県南も面白いですね。
こんなところ、バスは走れませんよ。

次は四国の最西端『佐田岬』ですかね。
posted by hara takuya at 20:14| ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ガル・Space Design
|

|